お知らせ・イベント・入試情報

【理美容コラム】理容師、美容師になるためには??第3弾!!理容師や美容師の筆記試験って???

大阪阿倍野の理美容専門学校、NHC(西日本ヘアメイクカレッジ)スタッフが全力でお届けする、お役立ちビューティーコラム。

シリーズでお届けしている

『理容師、美容師になるためには??』。

今回は、意外と知られていない、理容師美容師国家試験の筆記試験についてお伝えしていきます(“⌒∇⌒”)

→【理美容コラム】理容師、美容師になるためには??第2弾!!はこちら

→【理美容コラム】理容師、美容師になるためには??第1弾!!はこちら

 

理美容の専門学校に進むと、カットをしたりシャンプーをしたり、メイクをしたりといった実習の授業があることは安易に想像がつきますよね(*^^*)

でも必須科目のなかには、学科の授業もあるんです!!何故なら、理容師、美容師国家資格は実技試験、筆記試験の両方を合格したもののみに与えられるから!!

yjimage

『美容師になりたいけど、どんな勉強をするのかなぁ??』

『勉強が苦手だけど大丈夫かなぁ??』

『国家試験ってどんな問題がでるの??』

 

どんな科目があって、どんな問題がでるのか、知らない方も多いはず!!

高校生の方も、通信で国家資格の取得を考えてる方もぜひご覧ください( ・∇・)

 

過去問からの例題もあるのでチャレンジしてみてね☆⌒(*^∇゜)

 

  • 国家資格の筆記試験は7教科

national p 03 4

 

5教科だと思ってる方も多くないですか??

実は7教科あるんです!!

といっても7教科になったのはつい最近のこと!!

そして、高校までの教科とは全然違い専門的な事も多く含まれるので、1教科ずつみてみる事にしましょう!!

 

1、関係法規

何だかあまり聞きなれない言葉ですが、要は理容師、美容師の法律について学びます!!

例えば、お店の床の素材について!!

main img sp

床及び腰板にはコンクリート、タイル、リノリューム、または板等不浸透性材料を使用すること。

何てことが決められています!!

 

そもそも、美容師に法律なんてあるの?って思った方!!あるんです!

■美容師法 第2条 第1項

この法律で「美容」とは、パーマネントウェーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすることをいう。

■美容師法 第2条 第2項

この法律で「美容師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて美容を業とする者をいう。

■美容師法 第2条 第3項

この法律で「美容所」とは、美容の業を行うために設けられた施設をいう。

■美容師法 第6条

美容師でなければ、美容を業としてはならない。(無免許営業の禁止)

なんて事がたくさんまとめられてます!!

 

理容師は理容師法で、少しだけ言い回しが違ったりします!!

 

理容師、美容師になるための試験なんですなら、その法律は押さえておく必要がありますよね!!

 

2、衛星管理

images e1586486599731images 1

お客様の体に直接触れて施術する美容師の仕事において、衛生管理は欠かせないテーマです。お客様やスタッフの安全を守るたに必要な知識を学びます!使用する器具やタオルの消毒について、感染症についてなどです!!

 

感染症については、

感染症の種類や、分類、感染経路や潜伏期間などが出題されます!

消毒についても問われます( ・∇・)

消毒法に基づいた、ハサミやタオルの消毒方法、血液が付着した疑いのあるものの消毒方法など覚えることがたくさんあります!

 

3、香粧品化学

esthe shave closeup 04

次は化粧品や、シャンプー剤の成分、薬剤知識についてです!!

例えば、

エタノールとメタノール、言葉は似ているけれど全然別物ですよね??

 

知らずにメタノールを使ってしまったら大変なことにっ!!

他にも石けんや色素、本当に細かい成分も問われ、筆者である私は1番難しいのではないかと思っている分野です(T_T)

 

4、理容・美容保健

images 1 1

次の教科は保健です!!

上の図のような皮膚の構造、または体の構造、そして髪の毛の構造。

また、神経や循環器についてなど体の事を学びます!!

髪の毛の成長サイクルについてなども学びますので、プロとしてお客様にアドバイスする際に重要になってきますね( ・∇・)

 

5、理容・美容技術理論

images 2

理・美容師になってから技術理論の問題を解くと、『何て簡単な!!』と思うのですが、まだ色々な技術を経験していないと、想像できず難しいかもしれないこの教科。

 

例えば、、、

下図はヘアカッティングのスライスライン、パネルの角度及び方向を表したものである。カットラインを前上がりにするために最も適切なものは、次のうちどれか。

images 3

と問われたとき、美容師の経験があると

(3)が答えだ!!とすぐに解るはず!!

でも、カットの経験がないと、

検討もつかないですよね??

このような感じで、カラーリングやパーマ、ネイルやエステなど様々な事を問われる科目になります!!

 

6、運営管理

f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2

こちらは、2020年3月に行われた第41回国家試験から初めて出題された科目!

内容として、

サロンの経営者に課される税金についてや、労働者を守るための保険、また健康保険や医療保険についてなど!

お金にまつわることや、保険、雇用に、まつわることなどを学びます!!

 

過去に出題されたのはまだ、3問で、他の科目とは違い過去問がないのでまだまだ対策が難しいかもしれません!!

 

7、文化論

images 4

この文化論も、運営管理同様2020年3月に行われた第41回より初めて3問出題されました!!

 

昔、理容の仕事が始まった頃の髪型や、美容師が髪結いと言われていた頃の仕事や髪型から、現代の流行や正式なフォーマルファッションなど、理美容の歴史や時代の変化とともに変化した流行や業界について学びます!!

70年代に流行した髪型、ファッション、80年代に流行した髪型やファッションなど時代の流れと共に学んでいくのは興味深いですよO(≧∇≦)O

 

以上の、7教科を

20200413 111246

このような問題数で出題されます!!

 

勉強が苦手というかたも、大丈夫!!

 

NHCでは、徹底した個別指導で、それぞれのレベルに合わせて問題を解けるように一緒に勉強していきます!!

自分に合った勉強方法を探すところから寄り添います!!

 

合格率も、例年全国平均を大きく上回っています☆⌒(*^∇゜)v

 

実技だけでは、夢を叶えることができません!!

どうしても、国家資格取得には必要となってくる学科のお勉強。

もちろん、国家試験のためだけではなく、しっかりと理論や知識を伴った施術を行えるプロとして社会に出るために、一緒に頑張りましょうー♪ヽ(´▽`)/

 

→【理美容コラム】理容師、美容師になるためには??第2弾!!はこちら

→【理美容コラム】理容師、美容師になるためには??第1弾!!はこちら